お問合わせ
022-229-4429
仙台市太白区の歯科|八木山歯科|一般歯科からインプラント治療までおこなっております
MENU
ホーム
アクセス
お問い合わせ
お電話
メニュー
歯科用CTを導入しております
患者さんの状態を正確に診断できるよう、歯科用CT撮影が可能なデジタルX線撮影装置を使用しています。
大学病院や他院で撮影していただく手間が無く、当院で検査が可能なため早く治療が始められます。
「乳歯、永久歯に続く第三の歯と言われております」
歯を失ってしまった場合、顎の骨の中に生体親和性が高く安全なチタン製のネジの様な人工の歯根を入れ、その歯根の上に人工の歯を装着するのがインプラント治療です。人が物を噛むときの力は、想像以上に大きいものですが、顎の骨に埋め込むことで、天然歯と同じように噛む機能を改善し、強く噛むことも可能です。また 上部構造の歯冠の色や形も、最新の歯科技術によって、自分の歯と同じように作ることが可能です。
Step1 診察と治療計画
インプラント治療に必要な診断を行い、インプラント治療が可能かどうかを診断します。その後、治療計画を立てます。
Step2 フィクスチャー埋入の手術
人工歯根のフィクスチャーを手術により顎の骨に埋入する手術を行います。局所麻酔を用いて行いますので、安心して手術を受けることができます。
Step3 治癒期間
その後、骨とインプラントがしっかり結合するまでの治癒期間を設けます。(3ヶ月~6ヶ月)治癒期間は骨の質などにより個人差があります。この間、必要に応じて仮の歯を入れる場合があります。
Step4 アバットメントの連結
人工の歯の支台となるインプラントの部分(アバットメント)をフィクスチャーに連結します。この時、簡単な手術を行う場合があります。
Step5 人工歯の装着
インプラントを含めたお口の中全体の印象採取(=型をとること)を行います。その型に従い人工の歯を作製します。その後、アバットメントの上に人工歯を装着して完成です。
Step6 メンテナンス
インプラント治療終了後、インプラントを長持ちさせるためには、適切なホームケアと定期的な検診が不可欠です。また半年後に一度、インプラントの状態を見るため、定期検診を受けることをおすすめしています。
※ インプラント治療を希望される方への注意事項
インプラントは外科手術を伴います。医科で治療中の方は必ずお申し出ください。
インプラントが骨と結合を待つため治療期間が長期に渡ります。(およそ3~6ヶ月)
インプラントは天然歯以上に清潔に保つ必要があります。
治療後は欠かさず定期メンテナンスにお越しください。
当院では、チタン合金の表面にハイドロキシアパタイト(HA)をコーティングしたHAインプラントを用いています。HAは歯や骨など硬組織を構成する成分であり、生体安定性、親和性、骨伝導能が明らかとなっています。そのため、HAインプラントは骨との直接結合により、チタンインプラントに比べ早期の治癒が期待できます。
スプラインHAインプラント(HAKUHO)
HAの結晶を12000度という高温でプラズマコーティング溶射によりチタン合金の表面に吹き付け、プラズマコーティングの工程後に“MP-1”と呼ばれる特殊な熱処理を行い、HAの結晶率を97%に向上させています。
これはZimmerが実現した優れた技術です。
ホーム
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所
院内紹介
器材紹介
アクセス
求人情報
セミナー参加報告
虫歯と歯周病の治療
訪問診療
歯周内科治療
セレック
マウスピース矯正
審美歯科
インプラント
入れ歯
料金について
● 所 在 地
982-0801
宮城県
仙台市太白区八木山本町
1丁目35-1
● 連 絡 先
電 話:
022-229-4429
Eメール:
info@yagiyamasika.jp
● 診療時間
月~土:午前 9:00~12:30
午後 14:00~18:00
(土曜日は17:00迄)
● 休 診 日
木・日・祝日
※祝日のある週の木曜日は、診療致します。
● 駐 車 場
6台分あり
● アクセス
八木山小学校前バス停で下車、
徒歩1分です。
仙台市営地下鉄東西線
八木山動物公園駅より 徒歩10分