地域のかかりつけ医として、安心・安全な診療を心がけております。

歯周内科治療 Treatment

で歯周病を治す、新しい治療法です 』
歯周病とは
歯周内科治療は位相差顕微鏡で、お口の中に感染している細菌・真菌・原虫などを特定し、動画管理システムに記録しそれらの微生物に感受性のある薬剤を選択し、微生物叢を非常に綺麗な状態に改善することで歯周病を内科的に治す治療方法です。

治療前の非常に汚れた微生物叢が治療後は非常に短期間で綺麗に改善し、術前・術後の状態が一目瞭然に画像で示されるという利点があることが知られています。

また、はっきりと自覚できる程、歯茎からの出血や排膿が短期間で改善されます。以前は、長時間歯磨きや外科治療によって1~2年の治療期間でそのような綺麗な微生物叢を獲得していたのです。

微生物叢が改善されたら、歯石を除去します。その場合も、微生物叢が改善されていると、冷たいものがしみるというような症状が非常に少なくなることが知られています。

(なお、前歯においては短期間で歯茎が縮むので歯が伸びたような感覚が生じることがあります。その場合、元々骨が溶けている状態ですので、残念ながら通常の治療で改善することは難しく、特殊な審美治療を行う必要があるかもしれません。 )

歯周内科治療の治療方法 Method of treetment

この治療方法は4つの大きなポイントがあります。
  1. 位相差顕微鏡での菌の確認
  2. 細菌の除去薬剤の内服
  3. カビの除去薬剤あるいはカビとり歯磨き剤での歯磨き
  4. 除菌後の歯石とり
特に1は、非常に大きなポイントです。位相差顕微鏡でお口の中の菌を確認しなくてはなりません。歯周病菌がいるのか、カビが多いのか、あるいは非常にきれいなのか。位相差顕微鏡で確認しないと、お薬の選択ができないのです。
※歯周内科治療の処置はすべて保険外治療になります。
(虫歯の治療や歯をかぶせるなどの治療は保険を適応することは可能です。)

位相差顕微鏡検査のすすめ Phase contrast microscope

位相差顕微鏡
顕微鏡検査では歯周病菌やカビ菌がほとんどの方に見られます。われわれは患者さんのお口の中の汚れをほんの少し採取し、それを顕微鏡で観察します。

顕微鏡で見ることで、今現在の菌の状態を確認することができ歯周病になりやすいかどうか、今はどういう状態なのか、これからどういう状態になっていくのかが分かります。

さらに映し出された動画像を拡大表示する機能を用いて、治療効果のよりわかりやすい説明を聞くことが可能です。

歯周病を薬で治す治療 Treatment cure in medicine

歯周病は主に口腔内の細菌が原因で発病します。現在行われている歯周病治療は、歯石を除去する事で菌を減らす事が出来ても、完全に除去することができないため、いわゆる「対処療法」でしかありません。歯周内科治療は、お薬で除菌する治療法で、完全な菌の排除を目指しています。発見が早いほど、菌を取り除くだけでも完全に治す事が可能になりました。

歯周内科では、検査内容に応じて最適な内服薬や歯磨き粉で治療を行います。お口の中を清潔にする方法ですので、歯周病の進行状況に関係なく予防にも最適です。

● 歯周病を再発しないために

歯周病は細菌による感染症であるため、再感染に注意する必要があります。

【再発防止のために注意すること】
  1. 毎日正しい方法でブラッシングをする 
  2. 歯周病の家族がいる場合は、食器の使いまわしなどに注意し、家族全員で一緒に治療を受ける
  3. 歯科医院で定期的にメインテナンスを受ける

● ホームケア・メインテナンスの大切さ

お口の中を清潔に保つことが大切です。お口の中が清潔であれば歯周病菌が感染する可能性は低くなります。そこで毎日の歯磨きが大切です。歯科医院でブラッシングのコツを教えてもらいましょう。毎日の歯磨きで歯周病菌が増えることを防ぐことができます。自分で磨けない部分が必ずありますので、定期的に歯周病をおこす細菌が再感染していないか、また、お口の中が再感染しやすい環境になっていないか、歯科医院での顕微鏡を用いた定期検診を受け、歯のクリーニングを受けましょう。

●歯周内科の料金

投薬料
5,000円(税込)